対自核

セラピーの一環としての自分語り

髪色日記(2024.05.26)

 今勤めている会社にはリモートなどという、うらやましい勤務形態が無いため、

必ず社屋へ出勤しなければならない。

とはいえ、クルマの運転が趣味なので、片道約45分の道のりも苦にはならない。

帰り道はある程度空いているので、音楽を聴きながら気持ちよくクルマを流せるのも

気持ちをリセットするのに良い感じ。

電車通勤も経験しているので、クルマ帰宅は独りになれるためか、ON、OFFの切り

替えがはっきりしていて精神的にも良いと思う。

 

 がしかし、朝、会社行きたくねーなーっていう日は必ずあるわけで、いや....行きたく

ねー日のほうが圧倒的に多いんですけど。

 

 

 先日、髪の毛を切りに行ったんですが、ここのところ暑くなってきたんで、かなりの

短髪にしました。いつも染物してもらうんですけど、なじみの店員にテキトーに返事

していたら、色番を数番明るいモノにされてしまい(それでいいっすって返事してる

はずだからこっちがアレなんすけど)、どうもこれはちょっと現在の職種、役職から

すると、ちょっとアカン人になってしまった。

 

ヤベーかなあこれ....みたいに思ったんですけど、ままええわってことで染め直すこと

もなく、そのまま出勤。なぜかわりと高評価だった。なんでだ。

銀行の支店長とか、引いてるの感じられてちょっと悲しかったけど。

 

でもまわりのリアクションが変わるとこっちのテンションも間違いなく変わるわけで、

それはそれでおもしろいな、と。

 

こんなささいなことでも、少しは出勤のモチベーションが上がるならアリかなあ。